about

      有元利夫  1946-1985    google画像検索

New 有飛行  有元利夫と仲間たち
 上斗米正子著
 風濤社 1987  
状態 経年スレ ヤケ シミ 
order number: 014-K004
price: \600-

作者の上斗米正子さんは覚った 夭折の天才画家の羽を透して
地上のさまざまな「物」が見える 身辺のさまざまな「事」が見える(帯より)

-------------------------------------------------------------------

New もうひとつの空  ー日記と素描ー
 有元利夫|著 柳町恒彦|レイアウト
 新潮社 2002 12刷  
状態 帯 良 
order number: 014-K003
price: \1,600-

音楽と詩の流れる、堂々として素朴な画面・・・・・
豊かな才能を美しく開花させ、多くのファンを魅了した画家の、
早すぎた晩年の苦悩の日記。(帯より)

-------------------------------------------------------------------

有元容子作品集
  2000 彌生画廊 解説 山崎省三 
 状態 良 
order number: 014-K002
price: sold out

2000年 銀座 彌生画廊で開かれた個展の図録、山の連作24点収録。
有元容子は、故有元利夫の夫人であり、日本画家・陶芸家として活躍されています。

-------------------------------------------------------------------

ルソーの見た夢、ルソーに見る夢 図録
Henri Rousseau and Japanese Artists
 2006 世田谷美術館 他  
 状態 表紙天に圧され傷あり
order number: 014-K007
price: sold out

ルソー展のほか、ルソーに影響をうけた日本人アーチストを紹介しています。
《一人の夜》(有元利夫)ー満月の夜に女性が一人、地面に円を描いている。葉をすべて落とし怪しげにうなだれた木々の描き方は、ルソーの《カーニヴァルの夕べ》を連想させる。p175 

-------------------------------------------------------------------
美術書
twitter
order
home

1980 TOSHIO ARIMOTO
有元利夫著
  彌生画廊 解説 米倉守   
 状態 天に薄っすらシミ 背小スレ 
order number: 014-H001
price: sold out

1980年銀座 彌生画廊で開かれた個展の図録、29作品収録されています。186pの小ぶりのサイズ、革と布による襟をただしたような装丁は、慈しみ深いものを感じます。
「有元利夫は見える世界の穴からのぞいた見えない世界を描いてしまった。」(米倉守、解説「偶像来迎」より)

-------------------------------------------------------------------


有元利夫追悼集
  小川貞夫
  彌生画廊 1986 初版  
 状態 元パラ(少破れ)
order number: 014-H002
price: sold out

-------------------------------------------------------------------

有元利夫 女神たち 
 美術出版社 大判画集シリーズ 91年改訂増補3版
状態 ビニールカバー(少縮み) 良好  
order number: 014-K001
price: \4,500-

美術出版の大判画集シリーズの一冊。亡くなったあと、改訂増補しました。
編集 松岡和子


美術出版社 大判画集シリーズのページへ→

-------------------------------------------------------------------