|
「薔薇族」五十号によせる読者へのオマージュ 世界はおとうとのために 寺山修司
書かなくとも
それはたしかに存在している
たとえば
少年航空兵の片目をかくした
眼帯のうらがわに
たとえば
刑務所で知りあったSの腕の
薔薇色の傷口に
たとえば
マドリードから来た船乗りFの
蝶の刺青のまわりに
たとえば
自動車修理工のMの
灼けた背中のシャツの白地に
たとえば
警察学校の寄宿所の便所に
落書されたむらさきいろの男根の横に
たとえば
寿司屋の板前の
指の血のにじんだ包帯の上に
書かなくとも
それはたしかに存在しているのだ、と
いうことが 三面文庫へ戻る |
 |