|
季刊写真誌『デジャ=ヴュ』 『デジャ=ヴュ』は、写真評論家・飯沢耕太郎を編集長に、1990年創刊され、1995年20号まで続きました。(以降、規模を縮小しタブロイド版になり、「deja-vu bis」として発刊)毎号、ひとつのテーマを組み編集されており、新たなる視座を発見したり、作家の再評価につながった特集もあります。29,7cm×22,9cmと少し大きめのサイズに、質の高い印刷で写真が再現され、現在でも十分に見応え、読み応えがある写真雑誌です。 |
---|
季刊写真誌 deja-vu No.1 創刊号 フォトプラネット 1990/7 状態 1頁欠 order number: de_01 price: sold out 特集 デジャ=ブの眼 川田喜久治 田原桂一 小山穂太郎 吉増剛造 高木由利子 広川泰士 三好耕三 森山大道 feature 写真史の娘たち 篠山紀信+森村泰昌 見世物小屋と工房 荒又宏 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.2 フォトプラネット 1990/10 状態 角若干ヨレ order number: de_02 price: sold out 特集 モードの劇場 ティエリー・ミュグレー 上田義彦 ヤン・サウデク 伊島薫 繰上和美 今道子 田村彰英 アラステア・サイン feature 天気のいい日は写真を撮ろう 篠山紀信+武田花 武田花の風景 中村稔 Cranium Architecture アーヴィング・ペン |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.3 フォトプラネット 1991/1 状態 表紙小ヨレ order number: de_03 price: sold out 特集 旅の視線 travel documents 白岡順 古屋誠一 ヴィム・ヴェンダース 藤原新也 サム・シェパード 対談 水見の杖ー非定住者のまなざし ヴィム・ヴェンダース+藤原新也 feature ハミッシュ・フルトン A Giant Boulder at its Resting Place/An Ancient Tree at its Birtplace/Walking |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.4 フォトプラネット 1991/4 状態 並品 order number: de_04 price: sold out 東京、1991年4月。ARAKIの現在がここにある。 新作撮り下ろし「近景」 疾走する写真家の一年を追う 「ARAKI 1990」 ・荒木経惟と街歩き 小林信彦 ・物語る写真 田中優子 ・愛の複写術 大島洋 ・メランコリックな表現機械 飯沢耕太郎 対談 東京ラスト・シーン 荒木経惟+吉本ばなな+飯沢耕太郎 |
||
------------------------------------------------------------------- |
New 季刊写真誌 deja-vu No.5 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.7 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.10 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.11 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.12 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.13 フォトプラネット 1993/7 状態 少使用感 order number: de_13 price: sold out 特集1 Larry Clark ラリー・クラーク Tulsa Teenage Lust Collages 1989-1992 Larry Clark,A Selection from Interviews Larry Clark,From Teenage lust 特集 2 Sebastiao Salgado セバスチャン・サルガド "We still don't know,anything about the world because we're just at the beginning of it all" |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.14 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.16 フォトプラネット 1994/5 状態 美品 order number: de_16 price: \1,500 Louis Faurer;Sometime in New York City ルイス・フォア 黄昏の光ととも 再発見されたプライヴェート・ヴィジョン 笠原美智子 ロバート・フランクからのメッセージ ニューヨーク派の中のルイス・フォア ジェーン・リヴィングストン 写真術のためのテキストブック 中川政昭 ストリート・シーンが語るもの ナン・ゴールディン 写真と猥褻 荒木経惟 クリスチーネ・フリシンゲリー 古屋誠一 伊藤俊治 飯沢耕太郎 八角聡仁 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.17 フォトプラネット 1994/8 状態 美品 order number: de_17 price: sold out 古屋誠一 追放=逃避 距離をおいて描写すること クリスチーネ・フリシンゲリー 戦争と写真をめぐって 古屋誠一に聞く アウグスト・サンダー 地形図としての肖像 「かぶき」の肖像 荒木経惟 写真を超えた時代の語り部 多木浩二 アウグスト・サンダーと物質の光 小林康夫 異物としての人間 別役実 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.18 フォトプラネット 1994/11 状態 美品 order number: de_18 price: \1,200 New Tokyo Photographers:The City,the Body and the Image ニュー・トーキョー・フォトグラファーズ 身体映像としての都市 ニュー・トーキョー・フォトグラファーズあるいは都市の恋する身体 八角聡仁 笠井爾示 紺野久美子 金村修 吉野絵理香 長島有里枝 野村佐紀子 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.19 フォトプラネット 1995/4 状態 美品 order number: de_19 price: \2,000 BAUHAUS PHOTOGRAPHY バウハウスの写真 モホリ=ナギの理論とバウハウスの写真作品 昼の夢想から夜の覚醒へ ベンヤミン、モホリ=ナギ、バウハウス 高島直之 山脇巌、バウハウスの日本人 山脇巌の生涯と作品 川畑直道 バウハウスと「新興写真」−山脇巌を中心に 飯沢耕太郎 日本のフォトモンタージュを観る(抜粋) 山脇巌 バウハウス以降の「機械の眼」 機械美と写真 上野俊哉 ネガティブ・ヴィジョン ネガ・言語・実験、1920年以降の実験写真について 港千尋 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu No.20 フォトプラネット 1995/8 状態 美品 order number: de_20 price: sold out 特集 荒木経惟 私小説 なぜ写真は私小説か?ー荒木経惟を見る/読む 八角聡仁 荒木経惟インタビュー 横道に逸れて、脇から撮る 荒木経惟をめぐる12の主題 私 日記 東京 顔 少女 色 猥褻 性器 映画 詩/死 アラキネマ 反復 |
||
------------------------------------------------------------------- |
季刊写真誌 deja-vu 別冊 デジタル写真の世界 フォトプラネット 1995/3 状態 並 order number: de_21 price:\500 Digital Image Workshops 荒木経惟 デジタルイメージの官能性 「あんがいデジタルカメラっていうのは官能性があるんだよね。水を使わないか らって、色気は消えてませんよ。」 操上和美、 藤幡正樹、 大西みつぐ他 Note on Digital Images 高山宏、港千尋、藤幡正樹 |
||
------------------------------------------------------------------- |
|
TOP↑ |