![]() |
![]() |
|
優れたデザイン性とちょっとレトロな味わいのイラストレーション、大人も楽しめるかがく絵本です。親本は、1960年代にニューヨークで出版されました。小学生初級〜中級向き 福音館書店 いずれも絶版。 |
||
---|---|---|---|
たのしいかがく | |||
![]() |
つきのせかい |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() |
くうきはどこにも |
![]() |
|
---|---|---|---|
------------------------ |
![]() |
ひがしとにし みなみときた |
![]() |
|
---|---|---|---|
------------------------ |
![]() |
たねをそだてよう |
![]() |
|
---|---|---|---|
------------------------ |
![]() |
高い音 ひくい音 |
||
---|---|---|---|
------------------------ |
![]() |
雨とひょう |
||
---|---|---|---|
------------------------ |
![]() |
再入荷 たいよう |
||
---|---|---|---|
------------------------ |
![]() |
つきのせかい |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
|
|
||
---|---|---|---|
福音館の科学シリーズ | |||
![]() |
たねのりょこう 福音館の科学シリーズ13 |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() |
あり と しろあり 福音館の科学シリーズ4 |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
|
日本の野鳥シリーズ |
||
---|---|---|---|
福音館のかがくのほん | |||
![]() ![]() |
日本の野鳥2 そうげんのとり |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() ![]() |
日本の野鳥3 やまのとり(1) |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() ![]() |
日本の野鳥5 かわやぬまのとり |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() ![]() |
日本の野鳥6 うみのとり 薮内正幸 文・絵 福音館書店 1983 第4刷 状態 経年並 ハードカバー版 order number: PB_Kagaku003 price: \1.200 - コアホウドリ、ハマシギ、ウミネコ、アジサシ、など海の鳥55種を著者の円熟した絵で紹介した日本の野鳥の最終巻。このシリーズの総索引がついています。(紹介文より) 27×19p 72p |
||
---|---|---|---|
------------------------- |
|
米国の科学絵本作家アンソニー・ラビエリ の本です。いずれも子どもが興味をそそるように工夫が施された構成になっています。絵の展開もスムーズでわかりやすく、小学校中学年くらいから大人まで、みんな夢中になってしまいます。 |
||
---|---|---|---|
福音館 科学の本 | |||
![]() |
![]() |
New 人間・アリ・象 動物と大きさ |
|
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() |
![]() |
地球はまるい |
|
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() |
![]() |
ひれから手へ ー進化のぼうけんー |
|
---|---|---|---|
------------------------- |
![]() |
![]() |
ほろびゆく王者 ぞう |
|
---|---|---|---|
------------------------- |