月刊 たくさんのふしぎ 福音館書店

 
  子どもはもちろん、おとなも楽しめる不思議の世界へようこそ!身の回りのあらゆる"ふしぎ"にせまります。
宇宙の果てはどうなってるの?風はどこからやってくるの?夢ってなんだろう?草や花、町や家、機械や鉄道、昔のこと、外国のこと・・・・・・この世界にあるたくさんの"ふしぎ"に出会いましょう!日々、新しい世界への好奇心でいっぱいの子どもたちに、自分をとりまく世界がこんなにも"ふしぎ"に満ちていること、生きているって楽しいというメッセージを届けます。(出版社HPより)小学3年生から。
「たくさんのふしぎ傑作集」のページは、こちらから→
 

New 月刊 たくさんのふしぎ 2002/9月号 第210号
屋上のとんがり帽子
 写真・文|折原恵
状態 表紙小口少し傷み
order number: TaFu_210
price: \500-

摩天楼の立ち並ぶ世界有数の大都会ニューヨーク。空に届かんばかりのビルの屋上に、とんがり帽子をかぶったような円筒形のふしぎなものがあるのを、知っている人はそれほど多くありません。それはいったい何でしょうか?その正体は、ビルに住む人たちの生活用水、あるいは火事など非常の場合の防火用水に使われる「給水タンク」です。とんがり帽子を見つめていると、私達がよくテレビなどで見るニューヨークの違う表情がひょっこり現れてきます。(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

New 月刊 たくさんのふしぎ 2021/12月号 第441号
シャチのくらし 伝統を受けついで生きる
 写真・文|水口博也
状態 良
order number: TaFu_441
price: sold out

シャチは、冷たい海から温かい海まで、ほぼ世界の全域でくらす哺乳類、歯クジラのなかまです。家族で仲良くくらし、自分たちがいる海の環境に合わせて食物の取り方を工夫し、伝統として受けついでいます。私たち人間が、国や地域ごとに文化や伝統を持つのと同じように、シャチたちも文化や伝統を持って生きているのです。(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

New 月刊 たくさんのふしぎ 2021/10月号 第440号
からだの中の時計 
 文|吉村嵩 絵|いとうあや
状態 良
order number: TaFu_440
price: \1,200-

わたしたちは毎日、決まった時間に目覚め、決まった時間におなかがすきます。これは、からだに備わった「体内時計」のおかげです。実は地球上のほとんどの生き物が、体内時計をもっていると考えられています。体内時計はどのように時間をはかっていて、また、どのようにずれないようにしているのでしょうか。そのひみつに迫ります。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2021/8月号 第437号
ギアナ高地 謎の山 テプイ
 文・写真|寺沢孝毅
状態 良
order number: TaFu_437
price: \500-

地球で日本の正反対の場所にある南米ギアナ高地。そこにはテプイとよばれる奇妙な山が100以上もあります。標高は高いのですが、山頂が平ら、まるでテーブルのようです。そのテプイには、オタマジャクシにならないカエルや、生態のよくわからないウデムシなど、他では観られない生物がたくさん! そしてその山頂にぽっかり空いた穴に、写真家が探検に入ります。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2021/4月号 第433号
ひと粒のチョコレートに
 文|佐藤清隆 絵|JUNAIDA(ジュナイダ)
状態 経年並 ポスター付
order number: TaFu_433a
price: sold out

口の中でさっととけて、おいしさが広がるチョコレート。その秘密は、原料のカカオの油が持つふしぎな性質にありました。チョコレートは美しい油の結晶なのです。しかしその性質ゆえに、チョコレートが生まれるまでには長い歴史がありました。ミクロの世界から、舞台は古代アステカ、ヨーロッパへ。壮大な物語が始まります。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2021/1月号 第430号
うれし たのし 江戸紋様
 文・絵|熊谷博人
状態 経年並
order number: TaFu_430
price: \600-

紺色の四角形を組み合わせた東京オリンピックのエンブレムをおぼえていますか? そのデザインは江戸時代にできた「市松文様」が元になっています。たくさんの美しい文様や楽しい文様が、江戸時代に生まれ、現代にもうけつがれています。どのようにして文様は作られたのでしょう? 江戸の街にタイムスリップします。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2020/12月号 第429号
おんまつり
 文|岩城範枝 絵|小西英子
状態 経年並
order number: TaFu_429
price: \900-

奈良で884年間、一度も途切れることなく続いている「春日若宮おんまつり」。真夜中12時に始まり、その日は市内の小学校もお休みとなって、町の大人も子どもも参加する大きなお祭りです。次の真夜中12時に神さまが帰るまでの特別な一日を、絵本で再現しました。平安からの各時代の装束を細部まで描きこんだ、美しい絵をお楽しみください。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2020/11月号 第428号
トナカイに生かされて シベリアの遊牧民ネネツ
 写真・文|長倉洋海
状態 良
order number: TaFu_428
price: \700-

「自分は世界で一番幸せ」……シベリアにトナカイと移動しながら生活をする遊牧民「ネネツ」の人たちがくらしています。ひとつの家族で飼うトナカイは1200頭にもなります。トナカイの肉を食べ、トナカイの皮で着るものやテントを作り、トナカイを売ってお金も稼ぐ、ネネツの家族をおいかけた写真絵本です。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2020/5月号 第422号
ポリネシア大陸
 写真・文|野村哲也
状態 良
order number: TaFu_422
price: \800-

南太平洋に広がるポリネシアの海。以前からそこをめぐっていた著者は、イースター島のモアイにそっくりの石像を、4000q離れたタヒチで目にします。この長い距離を、古代の人がカヌーをつなげた船で行き来していたのか? その謎をとくためハワイ、イースター島、南米をたどって、時空をさかのぼる冒険の旅を始めます。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2019/1月号 第406号
盆栽をそだてる
 文|村田行雄 写真|関戸勇
状態 経年並
order number: TaFu_406
price: \1,000-

舞台は、埼玉県にある、とある盆栽園です。ここではいろいろな種類の盆栽がそだてられています。モミジや松をはじめ、美しい花を咲かせる可憐なものや、ちょっと変わった野菜の盆栽もありました。こうした盆栽の数々は、毎日の水やりなど、人がよりそうことで生き続けています。この盆栽園ではたらく著者が、日々のしごとについて語りました。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2018/7月号 第400号
絵で読む 子どもと祭り
 作|西村繁男
状態 経年並
order number: TaFu_400
price: \900-

日本各地の子どもが活躍する祭りを丹念に描いた絵本です。登場する祭りは、「長浜曳山祭」(滋賀県)、「塚越の花まつり」(埼玉県)、宝木の菖蒲綱(鳥取県)、「姫島盆踊り」(大分県)、「岸和田だんじり祭」(大阪府)、「さくらもとプンムルノリ」(神奈川県)、三九郎(長野県)、「秋葉祭」(高知県)、「安波祭」(福島県)です。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2017/9月号 第390号
アリになった数学者
 文|森田真生 絵|脇阪克二
状態 経年並
order number: TaFu_390
price: \600-

数や図形を便利につかう方法を教えてくれるのが「算数」。「数学」は、そもそも、その数や図形とはなにか? と考える学問です。そんな「数学」の世界を探求する数学者は、ある日気がつくと、アリになっていました。数学者は、アリたちと数学について語りあいたいと願います……。さて、アリたちに人間の数学、「数」は理解されるのでしょうか? 数を通してこの世界をどう理解するか。アリたちが導くあたらしい数の世界へ。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2016/8月号 第377号
分水嶺さがし
 文・絵|野坂勇作
状態 経年並
order number: TaFu_377a
price: sold out

空から降ってきた雨は、川となって海に向かいます。その雨を、こちらの川とあちらの川に分ける境目が「分水嶺」。列車で峠を越えたとき、分水嶺の存在に目覚めた作者は、リュックを背負い、近くに遠くに、分水嶺を探します。ついには日本地図や世界地図の上で、大きな分水嶺を突き止めるまでに。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2016/7月号 第376号
四万年の絵
 文・写真|山田英春
状態 経年並
order number: TaFu_376
price: \1,500-

オーストラリアのあちらこちらに見られる「岩絵」。それは、何万年も前からオーストラリアにくらしてきた「アボリジニ」たちが描いたものです。 どうして人は絵を描くのでしょうか。その答えはわかりませんが、長いあいだ描き続けられてきた絵を見ることで、感じること、伝わってくることがたくさんあります。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2015/3月号 第360号
クモと糸
 文|池田博明 絵|荒川暢
状態 経年並
order number: TaFu_360
price: \800-

クモの糸は、髪の毛の5分の1から200分の1という細さ。私たち人間の目にはどれもおなじたよりない糸のようにみえます。ところがクモは、数種類の性質のちがう糸を巧みに使いわけ、虫をつかまえる狩りの道具にしています。繊細な糸をたよりにクモがいかにして狩りをするのか。クモの糸がつくる美しい世界をご案内します。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2010/4月号 第301号
重さと力 科学するってどんなこと?
 文|池内了 絵|スズキコージ
状態 少角傷み 付録ポスター付
order number: TaFu_301w
price: \1,200-

リンゴが木から落ちる理由。「ああ知ってるよ」とはなりがちですが、はたしてどれだけ納得できているでしょう? じつはリンゴだけでなく月も地球にむかって落ちているのです。この本では「物と重さ」について考えながら、科学のものの見方をひもときます。ピタリな言葉と引力ある絵で、科学の感覚を楽しくまるのみしてみましょう。 (出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2005/12月号 第249号
かくれんぼ 
 文|岩瀬成子 写真|植田正治
状態  良好  
order number: 014-K006
price: sold out

小学校高学年向けものですが、
植田正治の写真を用いて「かくれんぼ」するとは、その編集に驚嘆です。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2004/8月号 第233号
種採り物語
 文|さとう藍 写真|関戸勇
状態 良
order number: TaFu_233
price: \1,000-

長崎県吾妻町で野菜栽培農家を営んでいる岩崎政利さんは、種採りおじさんです。野菜の収穫をするのはもちろんですが、そのとき、野菜の色や形を見比べ、選んだものを植えかえて、花を咲かせ種になるのを待ち、その種から野菜を育てるのです。つまり、岩崎さんの野菜づくりは、野菜の一生とつきあうことなのです。小さな種からこんなにもふしぎな形、色のものが生まれてくる驚き、喜びを伝えます。(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 2003/9月号 第222号
大根はエライ
 文・絵|久住昌之
状態 良 付録:スズキコージのドラゴン劇場付き
order number: TaFu_222
price: \800-

さまざまな料理で使われている大根。生でも煮てもおいしい。薬味として主菜の味を引き立てたり、いっしょに煮たものの味を引き立てたり。人気も実力もあるのに、どこか奥ゆかしい。メインの食材を引き立てる脇役に徹している感じがします。日本でいちばん食べられている野菜なのに、なぜでしょう? その理由を考えるうちに、大根に「派手に生きるだけが人生じゃないぜ!」と教えられているような気がしてきます。(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

再入荷  月刊 たくさんのふしぎ 1992/10月号 第91号
宇宙のつくりかた
 文|池澤夏樹 絵|佐々木マキ
状態 スレ、使用感 薄く値札跡
order number: 009-K030ww
price: \1,800-

「はじめは何もなかった。まるっきりなにもなかった。・・・・・すっかり空っぽと言いたいけれど、その空っぽをおく場所だってなかったんだから。それに、時間もなければ、温度もない。」池澤夏樹のこんなワクワクする文章から始まる「宇宙のつくりかた」。全ページ佐々木マキのイラスト入り。原子や星々がチョーカワイイっす。小学校高学年向けに作られているので、非常にわかりやすく、宇宙のはじまりについて何も知らない自分にとって、オドロキの連続でした。)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1992/2月号 第83号
龍をおう旅
 文・写真|大村次郷
状態 良
order number: TaFu_083
price: \1,200-

中国で生まれ、皇帝のシンボルとなった龍は、形と意味を変えながら、世界中に伝わっていった。その足跡を追う。(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1991/12月号 第81号
ミクロの世界
 文・写真|田中敬一
状態 表紙僅押され傷
order number: TaFu_081
price: \1,000-

電子顕微鏡で百倍、千倍、一万倍と拡大してゆくと、見慣れた身近な物たちが大変身。ふしぎに美しい「別の世界」が見えてきます。(出版社HPより)

傑作集(ハードカバー)も発行されています。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1990/10月号 第67号
ゆうれいをみる方法
 作|柳生弦一郎
状態 良
order number: TaFu_067a
price: sold out

見方を変えると、見えないものが見えてくる。ゆうれいだって見えるかもしれない。さて、そのゆうれいとは……?(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1990/8月号 第66号
飛びたかった人たち
 作|佐々木マキ
状態 少経年シミ 記名 付録:ふしぎな四面体付き
order number: TaFu_066w
price: \1,200-

“飛ぶことがまだ夢だったころ”の飛行機の歴史。“空とぶ機械”の実現をめざし、おそれず、くじけず、挑戦を続けた人たちが大勢登場します。珍しい当時の絵や写真のほか、マンガも。(出版社HPより)

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1990/5月号 第62号
海藻はふしぎの国の草や木
 文|横浜康継 絵|三芳悌吉
状態 良
order number: TaFu_062
price: \800-

海藻でいっぱいの春の磯で、採集と勉強。海藻は陸の草木の先祖で、海の豊かさの守り手なんだって。海藻の押葉づくりも習ったよ。(出版社HPより)
傑作集(ハードカバー)も発行されています。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1990/1月号 第58号
森の小さなアーティスト
 文・写真|今森光彦
状態 良
order number: TaFu_058
price: \800-

葉っぱや枝になりすましたり、毒をもったほかに生き物になりすましたり。生きぬくために昆虫が演じる華麗な舞台!(出版社HPより)
傑作集(ハードカバー)も発行されています。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1989/11月号 第56号
本のれきし5000年
 作|辻村益郎
状態 良
order number: TaFu_056
price: \900-

イラストや珍しい写真をふんだんに使った「本の歴史」の本。メソポタミアでは、粘土板に楔形文字を書いて、窯で焼いて保存していました。エジプトでは、ヒツジやヤギの皮から作る羊皮紙を用いて、文字を書いていました。これら古代の時代から紙や印刷術が発明されるまで、またその後の改良の歴史を美しい写真や絵でたどった貴重な1冊です。 (出版社HPより)
傑作集(ハードカバー)も発行されています。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊 たくさんのふしぎ 1989/10月号 第55号
アイヌ ネノアン アイヌ
 文|萱野茂 絵|飯島俊一
状態 良
order number: TaFu_055
price: \800-

ずっと昔から北海道で暮らしていた先住民族アイヌ。自分たちの文化をもち、自分たちの言葉で話し、自分たちの神さまを信じてきたアイヌの人たちの歴史や生活を、2編の楽しい昔話とともにお届します。アイヌの人たちの衣食住をテーマに、当時のエピソードが詳細に描かれており、コタン(村)の人々がどのように生きてきたかを知ることができます。 (出版社HPより)
傑作集(ハードカバー)も発行されています。

 
  -----------------------------------------------------------  

再入荷 月刊たくさんのふしぎ 1988年8月号 第41号
星空はタイムマシン
 松田卓也文 たむらしげる絵
状態 ソフトカバー 経年並   
order number: 009-K031w
price: \1,700-

たむらしげるが描くキャラクター・おなじみシルクハットのおじさんが、宇宙の距離と時間を中心にお話してくれています。

 
  -----------------------------------------------------------  

月刊たくさんのふしぎ 88年3月号 通巻36号
言葉はひろがる    
 文|鶴見俊輔 絵|佐々木マキ
状態 記名 角オレ 使用感
order number: 009-K042w
price: \800-

「人間は、べつべつの言葉、べつべつの宗教、べつべつの国にわかれて、それぞれかたまっていて、べつの言葉、宗教、国の人間と殺しあいをします。その殺しあいをとめる力を、言葉はこれまでもっていませんでした。むしろ、人間どうしの殺しあいを、言葉が、火に油をそそぐようにしてはげしくしてきました。」(本文より)
傑作集(ハードカバー)も発行されています。

 
  -----------------------------------------------------------  
  TOP↑      「たくさんのふしぎ傑作集」はこちら→



たくさんのふしぎ傑作集