社会科学・人文科学
 

New ニューヨーク黄金時代  ベルエポックのハイ・ソサエティ
 著|海野弘 
 平凡社 2001 初版
状態 蔵書印 札跡 本良
order number: SS-036
price: \500-

億万長者たる所以、成功者たる秘訣
カーネギー、モーガン、ヴァンダービルト、ホイットニー、アスター・・・・かれらは成功をつかみ、摩天楼を築き、アートを育てた。知られざるニューヨークへ(帯より)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

New モダンガールの肖像  1920年代を彩った女たち
 著|海野弘 
 文化出版局 1985 初版
状態 ヤケ シミ
order number: SS-035
price: \350-

1920年代に女たちは外に出ていった。テニスや水泳を楽しみ、彼女たちははじめて自分の身体をのびのびと感じた。ダンスをし、たばこをすい、夜ふかしをした。彼女たちはフラッパーと呼ばれ、すぐに終わってしまう短い夜を楽しんでいたのであった。(本文より)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

New 電脳都市 SFと未来コンピュータ
 著|坂村健 イラストレーション|張仁誠
 冬樹社 1985 初版
状態 カバー僅背ヤケ 並
order number: SS-034
price: \1,000-

二十一世紀、そこには"コンピュートピア"がひらけるはずだ。良く出来たSFはそれを垣間見せてくれる。そこは住みやすくなるか、楽しくなるか————それを決めるのは我々である。「今」やるべきことは、能力の1%も使われていないコンピュータに"何をさせるべきか"真剣に考えることである。(カバーより)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

New ジョン・グルード 鳥人伝説
 著|モゥリーン・ランボルン 訳|荒俣宏
 どうぶつ社 1990 初版
状態 美本 輸送用ダンボールケース付
order number: SS-033
price: \4,000-

十九世紀の博物学が生んだ美しく完成された鳥類画。時代を超えて一枚の絵、一冊の図鑑が人のこころをとらえる。それはたんなる標本画としてではなくヴィクトリア朝の美意識をたたえた絵画としての輝きをもつ。十九世紀の鳥類学者、そして偉大なる図鑑を残した博物学アーティスト、ジョン・グルード————人々は彼を「鳥人」とよぶ。(カバーより)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

New 山に生きる人びと (日本民衆史2)
 著|宮本常一
 未来社 1964 初版
状態 カバー傷み 地に黒丸(ゾッキ本)経年劣化 
order number: SS-032
price: \600-

一 塩の道/二 山民往来の道/三 狩人/四 山の信仰/五 サンカの終焉
六 杣から大工へ/七 木地屋の発生/八 木地屋の生活/
九 杓子・鍬柄/一〇 九州山中の落人村
一一 天竜山中の落人村/一二 中国山中の鉄山労働者/一三 鉄山師/一四 炭焼き
一五 杣と木挽/一六 山地交通のにない手/一七 山から里へ/一八 民間仏教と山間文化

 
    ----------------------------------------------------------------------

 イメージの冒険
 

吸血鬼伝説 (知の再発見 選書38)
 著|ジャン・マリニー 監修|池上俊一 訳|中村健一
 創元社 1994 初版
状態 カバ少スレ汚れ
order number: SS-031
price: \350-

第1章 血の執着  第2章 認められた吸血鬼
第3章 吸血鬼信仰の黄金時代  第4章 吸血鬼の復活
資料編 吸血鬼をめぐる伝説・文学・映画
178×125o

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

科学と芸術の対話 (マルチメディア社会と変容する文化・・・02)
 監修|浅田彰 企画|ICC  Part2 企画監修|伊藤俊治 構成|小崎哲哉
 NTT出版 1998 初版
状態 カバヨレ傷み 本体良
order number: SS-030
price: \700-

21世紀へ向けての言葉の花束。映像、音楽、建築、SF、思想など、各界で活躍するクリエイターのインタヴューを中心に構成される。(出版社HPより)
インタビュー:ローリー・アンダーソン、エリザベス・ディラー&リカルド・スコフィディオ、スコット・フィッシャー、ジョアン・フォンクベルタ、ウィリアム・ギブスン他

 
    ----------------------------------------------------------------------
  タオ自然学 現代物理学の先端から「東洋の世紀」がはじまる
 F・カプラー著 吉福伸逸+田中三彦+島田裕巳+中山直子訳
 工作舎 1988 改定版第4刷
状態 天小口・見返しシミ カバー少ヤケ 札跡
order number: SS-029
price: \300-

科学に神秘思想はいらないし、
神秘思想に科学はいらない。
だが、人間には両方とも必要なのだ。(カバー袖より)
 
    ----------------------------------------------------------------------
  ワイルド・ウェスト物語
 海野弘著
 リブロポート 1982 初版
状態 帯裂け 経年並
order number: SS-028
price: \900-

熱州境を超えてロングホーンを追うカウボーイ。鉄道、銀行を襲撃するアウトロウの群れ。ピンカートン探偵社の追撃隊。密造酒づくりとギャンブラー。サルーンの赤い灯をもとめて荒野をさすらう男たちの物語。(帯より)
 
    ----------------------------------------------------------------------
  熱帯美術館 <リブログラフィックス>
 伊藤俊治×港千尋
 リブロポート 1989 初版
状態 カバ 少使用感
order number: SS-027
price: \1,000-

熱帯は単なる地球上の地理ゾーンではない。そこは人々を一度死なせ、自然の波動のなかで再び激しく生き返らせる死と再生の場である。ジャルダン・デ・プラントから発生した、ルソー、ゴーギャン、シュヒースに代表される十九世紀から二十世紀にかけての西洋絵画の熱帯へ向かう太いベクトルは、そうした意味あいを初めから持たされていた。彼らの熱帯への欲望は、いずれも単なる願望ではなく、もっと切実な自己矛盾的で、現実の生をくつがえしていく根深い力を持っていた。熱帯はまさに自らをかたちづくってきたものへ死をつきつけるトポスであった。(カバーより)
 
    ----------------------------------------------------------------------
 

異人論 民族社会の心性
 小松和彦著
 青土社 1992 第10刷
状態 カバ 線引き多数 折れ跡
order number: SS-026
price: \300-

「異人」が人びとの想像力を刺激し、それに幻想化という処理がほどこされると「妖怪」が生じる(あとがきより)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

光の都市 闇の都市
 栗本慎一郎著
 青土社 1982 第2刷
状態 カバ背ヤケ 経年ヤケ 小さな一点シミ 
order number: SS-025
price: \500-

都市の原型的構造を、光と闇のメタフォーとして読む都市の修辞学。(紹介文より)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

不思議の国の子どもたち
 高橋康雄著  挿画|スズキコージ
 大和書房 1986 初版
状態 カバ少汚れ 並
order number: SS-024
price: \800-

いまなお世界の子どもたちに生きている古典を読み、主人公たちと対話をした結果が本書である。(序にかえて:高橋康雄)
取り上げられている作品:「アンデルセン童話」「十五少年漂流記」「青い鳥」「星の王子さま」「ロビンソン・クルーソー」「ガリヴァー旅行記」「ふしぎの国のアリス」など29作品

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

生命潮流 来たるべきものの予感
 ライアル・ワトソン 木幡和枝・村田恵子・中野恵津子訳
 工作舎 2001 第38刷
状態 帯 良
order number: SS-023
price: \1,200-

科学に超常現象を取り入れた発想は、ニューサイエンスと呼ばれ、80年代夢中にさせられました。

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

世界文学にみる 架空地名大事典
 アルベルト マングェル&ジアンニ・グアダルーピ 高橋安也訳

 講談社 1993 第15刷

状態 カバシワ汚れ 経年ヤケ
order number: SS-022
price: \700-

この1冊でわたしたちはたちまち練達の空想旅行者になる。(井上ひさし)
(原著改訂版の翻訳が、完訳として2002年に出版されています。)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

室内の都市 36の部屋の物語 住まい学体系028
 海野弘著 カバー・本文イラストレーション|宇野亜喜良 
 住まいの図書館出版局 1990 初版 
状態 帯破れ カバー汚れ 天小口僅シミ 薄く値消し痕 <栞>付き
order number: Arc-K028
price: \1,200-

バルザック、チェーホフ、モーパッサンの小説からチャンドラーの推理物まで、文学や美術や映画が語る室内風景。バロックやロココ時代に確立したインテリアが都市生活者にどのように開花するのか。人間の感性と精神史から「部屋」を読んだ異色の空間論。(出版社HPより)
栞:「憧れの存在」川本三郎/「ごく個人的な海野弘像」村井修/「『上等』な時間」黒川玲


    ----------------------------------------------------------------------
 

New 上海摩登 シャンハイモダン
 海野弘編 造本・装幀|戸田ツトム
 青土社 1985 初版
状態 経年のヤケ(背天小口)カバ背圧迫痕
order number: SS-021
price: \3,200-

一九二〇,三〇代の上海は時に<魔都>と呼ばれてきた。<魔都>はその退廃性ゆえに幻想的な興味を誘い、また同時に、激しく否定される。なぜ上海は<魔都>と呼ばれたのか、と考えているうちに、それは<摩登>(モダン)ということばに関係があるのではないかと私は思った。(海野弘「上海ジャズエイジ」より) 270p


    ----------------------------------------------------------------------
 

踊る物理学者たち
 ゲーリー・ズーカフ著 佐野正博・大島保彦訳
 青土社 1985 第2刷
状態 帯 カバースレ 経年並
order number: SS-020
price: \1,000-

実在とは何か、運動とは何か、現象とは何か、
アメリカで発表後、英・独・仏の各国であいついで刊行され、世界的なベストセラーとなった、西洋科学と東洋思想を結ぶ、ニューサイエンスの基本書。(帯より) 492p


    ----------------------------------------------------------------------
 

秘密の動物誌
 ジョアン・フォンクベルタ ペレ・フォルミゲーラ著
 荒俣宏監修 管啓次郎訳
 筑摩書房 1991 初版
状態 カバー端ヨレ・傷み・少汚れ 経年ヤケ
order number: SS-019
price: \800-

今は絶滅した動物たちが過去という舞台で<実在>を謳歌するのと同じように、非在の動物たちは未来でこそその<実在>を主張するのである。 (「秘密の動物誌」の歴史ーわれわれはいかにして追跡したか:荒俣宏)


    ----------------------------------------------------------------------
 

NEW JAPANOLOGY ニュージャパノロジー <日本思想>・・・現代を解く鍵
 小阪修平編
 五月社 1985 初版
状態 カバー端ヨレ・傷み・少汚れ
order number: SS-018
price: \700-

座談 いま日本とは 深層のかなたに現代思想の普遍的問題が見える 笠井潔・中沢新一・小阪修平
折口信夫・まれびとたちの黄昏 赤坂憲雄
「世界」に立つ樹・日韓神話における<宇宙樹> 川村湊
野生的霊性の転生・
仏教経験における僧と俗 葛西恒樹
深見茂/荒井雄三/吉田和明/山本ひろ子/鎌田東二/山口文子


    ----------------------------------------------------------------------
 

ジオラマ論 「博物館」から「南島」へ
 伊藤俊治著
 リブロポート 1986 初版
状態 カバー端・背やけ傷み 札跡
order number: SS-017
price: \1,500-

T ジオラマ都市/U 画像と装置/V 大観光時代/W ネクロポリスとしてのジオラマ/
X 南島論、バリ、ヌレック・アイランド/Y 光学装置史


    ----------------------------------------------------------------------
 

20世紀イメージ考古学
 伊藤俊治著

 朝日新聞社 1992 初版
状態 帯傷み カバー背やけ
order number: SS-016
price: \1,000-

美術・建築デザイン・演劇・ダンス・映画・写真・音楽・科学・思想・文学・メディア
20世紀のアートはジャンルを超えて無数のネットワークを結ぶ・・・1900→1988


    ----------------------------------------------------------------------
 


中沢新一のページへ→

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

二十一世紀精神 聖自然への道
 津島秀彦+松岡正剛(対談)

 工作舎 1979 第2刷
状態 カバヤケシミ 本ヤケ経年劣化 蔵書サイン
order number: SS-015
price: \2,200-

私は「場所」として語ることにする。 松岡正剛
私は「速度」になろう。 津島秀彦
科学・宗教・芸術から離陸する遊撃的対話篇 395p
松岡正剛編集オブジェマガジン「遊」のページ→

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

流体感覚
 吉福伸逸著
 雲母書房 1999 初版
状態 カバ少使用感 天小口少シミ
order number: SS-014
price: \1,500-

トランスパーソナルを日本に導入、70〜80年代にかけての精神世界ブームの立役者だった著者による対談集。松岡正剛、見田宗介、中沢新一の3氏との対談を2本ずつ収録。近代、身体、霊性などが縦横に語られているが、オウムとその時代を考える上で重要な本である。(出版社内容情報より)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

記憶 「創造」と「想起」の力 (講談社選書メチエ93)
 港千尋著
 講談社 1997 第2刷
状態 カバ端少ヨレ 経年劣化
order number: SS-013
price: \600-

なぜ一杯の紅茶から、「記憶の大伽藍」が出現しうるのか?記憶とは、刻印の「集積」ではなく、「生成」しつづけるダイナミックスなシステムである。
回想、追憶、想起がもつおどろくべき想像力に光をあて、アートの現場、歴史認識、言語状況を横断しながら、終りなき構築としての「記憶」を透視する。(カバーより)
第19回サントリー学芸賞受賞(社会・風俗部門)283p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

映像論 <光の世紀>から<記録の世紀>へ (NHKブックス827)
 港千尋著
 日本放送出版協会 1998 初版
状態 カバ端少ヨレ 経年劣化
order number: SS-012
price: \500-

「映像を見る」とは、いかなる営みなのか? <光>によって現実を変える魔術、映像。情報のデジタル化に伴い、この<魔術>が大きな転換期を迎えた現在、写真、映画、テレビからデジタル・イメージにいたる、人間の映像体験の意味合いをあらためて問い直すとともに、視覚優位の映像社会・文化の盲点をつき、21世紀に向けて、身体性や記憶の復権を目指し、新しい映像文化の胎動を予見する。(カバーより)278p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

遠心力 冒険者たちのコスモロジー
 港千尋著
 白水社 2000 初版
状態 カバ帯 経年並

order number: SS-011
price: \600-

「本書には、誰よりも遠くへ行きたいという心を持った人間がたくさん登場する。(中略)時代も動機も野心も目的も大きく異なっているが、彼らのいずれもが、強く信じていたー自分たちの人生は、いまここに住んでいる場所ではなく、水平線の彼方のそのまた彼方にあるはずだと」(「はじめに」より) 213p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 
イメージの博物誌 シリーズ→
 
    ----------------------------------------------------------------------
 
イメージの冒険 シリーズ →
 
    ----------------------------------------------------------------------
 

スーパーネイチェア
 ライアル・ワトソン
著 牧野賢治訳
 蒼樹書房 1989 第10刷
状態 経年並
order number: SS-010
price: \500-

人間界や動植物界の不思議な現象を多数紹介しつつ、それらにスーパーネイチェアの概念を対置させてこの宇宙を体系化し、その意味を考察。(カバーより)356p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

林檎の神話学(林檎学大全1)
 北嶋廣敏

 アディン書房 1981
状態 カバ端ヨレ 経年ヤケ
order number: SS-009
price: \500-

民話や神話などの中で林檎がどのように関わっているか!
「(林檎は)ひと皮剥けば、魔女とさえたやすく昵懇になる、摩訶不思議な存在なのである。」(「林檎愛序説」より)292p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

メディア・セックス
 ウィルソン・ブライアン・キイ著 植島啓司訳
 リブロポート1990 第7刷
状態 天少点シミ 経年劣化
order number: SS-008
price: \500-

目次 1.広告における無意識の操作 2.ゲイ・プレイボーイのペントハウス 3.ファッション・マッサージ4.乳房文化の子どもたち 5.アメリカン・クリーン 6.無色透明な匂い 7.エクソシスト・マッサージ・パーラー 8.サブリミナル・ロック 9.耽溺行為の文化的規定 10.フィルター・チップ・メディシン・ショー 11.ニュースも商売 12.殺人でさえ面白い
サブリミナルという言葉はここから日本中に拡まった。(「google books」解説より)338p

 
    ----------------------------------------------------------------------

 イメージの博物誌
 

快感のプラクシス <ポニフォニー・ブックス>
 植島啓司・南伸坊
 平凡社 1987 初版
状態 カバー 古書店札 経年劣化
order number: SS-007
price: \500-

ギャンブル、失神遊び、フロート体験、変態などギャンブル·失神遊び·フロート体験·変態など
(南)気持ちがいいことって、なんか危なそうな感じがするってことといつも関係している···
(植島)だから、気持ちがいいことって、大体、からだに悪いことだとボクは思うの(笑)

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

神話の力 The Power of Myth
 ジョーゼフ・キャンベル+ビル・モイヤーズ 飛田茂雄訳
 早川書房 1985 初版
状態
カバー背ヤケ
order number: SS-006
price: \800-

神話学の世界的権威キャンベルが、古代から現代にいたるさまざまな事例を取り上げ、神話と人間のかかわりを探っていく。世界各地の、一見無関係に見える神話・伝統の中に、共通の要素が数多く見られるのはなぜか?(カバーより)
ルーカスがスター・ウォーズを作るにあたって、キャンベルの著書を読み漁り、神話・英雄伝説の基本構造を取り入れたのは、有名な話ですね。 411p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

GS・たのしい知識 vol.3  特集 千のアジア
 浅田彰・伊藤俊治・四方田犬彦責任編集 造本装幀・戸田ツトム
 冬樹社 1985 初版
状態
表紙折れ跡 スレ汚れ傷み 使用感
order number: SS-005
price: \1,100-

特集 千のアジア
<オリエンタリズム>をめぐって 柄谷行人×浅田彰
オリエンタリズムー序説 エドワード・サリード
ジャングル・クルーズにうってつけの日 生井英考
バリ 神々と遊ぶ、神々と死ぬ 伊藤俊治
<アジア>のフェイクロア 高山宏
毛沢東の戦争論 市田良彦 他 
ソフトカバー 514p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

創造性の宇宙 創世記から情報空間へ
 港千尋・永原康史監修
 工作舎 2008 初版
状態
線引き数カ所 使用感
order number: SS-004
price: \300-

多摩美術大学情報デザイン科十周年記念論集
本書は、宇宙がはぐくむ想像力と創造性について、アートやデザインの側から考える試みである。神話・宗教・建築からデザイン・アートまで、ひとつの専門分野に収まらない想像力が多様に交差しリンクしあい、ユニークなアプローチが展開する。(港千尋)
秦剛平/高橋士郎/伊藤俊治/須永剛司/シャン=ルイ・ボワシエ/久保田晃弘/四方幸子/平川紀道/前田ジョン/永原康史

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

考える皮膚 触覚文化論(旧版)
 港千尋著
 青土社 1993 初版
状態 カバ端
傷み ヤケ
order number: SS-003
price: \900-

棘の芸術、タトゥー・ブーム、皮膚の色の政治化、ヴァーチャル・リアリティ、都市触覚地図ー視覚の覇権がいたるところで崩壊の兆しをみせ始めた。いま世界は皮膚感覚へと向かう。エスニック芸術から最先端テクノロジーにいたるまで、あらゆる領域を渉猟してさぐる、新たな文化の胎動。(2010年に増補新版がでています)294p

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

バリ 禁忌、祝祭のカタルシス
 植島啓司・伊藤俊治著
 アートスペース美蕾樹 1986 初版
状態 帯 経年並
order number: SS-002
price: \1,000-

-目に見えるのは確かにぼくたちをとり巻くさまざまな対象であるが、実際にはそれらは単なる「入口」の役割を果たすだけなのかもしれない。(悪魔祓い<サンギャン>/植島啓司 )
-事象の核心に潜むある光や波動を、純粋さと原始的な感情の流れを彼は誰よりも的確に精密に見ぬき、つかまえられるようになっていった。(シュピースの島/伊藤俊治)
ソフトカバー 薄本 59p 限定800部

 
    ----------------------------------------------------------------------
 

メディアはマッサージである
 マーシャル・マクルーハン著 南博訳
 レイアウト/クエンティン・フィオーレ 協力/亀倉雄策・菅谷貞雄
 河出書房 1968 初版
状態 帯 ビニカバ 見返しにシミ
order number: SS-001
price: \7,800-

目で考える!マクルーハン理論のエッセンス(帯より)
マクルーハン「The Medium Is the Massage」の最初の邦訳。
マクルーハンのメディア理論をクエンティン・フィオーレによるテキストとビジュアルの大胆なモンタージュ。翻訳に当たって、亀倉雄策の協力を得て見事なビジュアルブックに仕立てています。新しい翻訳・編集本も出版されていますが、歴史的な出版として貴重な本です。
ソフトカバー 新書版 213p

 
 
    ----------------------------------------------------------------------    
   

TOP↑