![]() |
![]() |
![]() |
横尾忠則 | ![]() |
---|
New 超私的 横尾忠則マガジン5 特集:触ってみたい 2000/7 平凡社 状態 経年並 order number: 002-K049 price: \1,500- recent work by yokoo 篠山紀信に聞く「写真の基本」 聞き手・横尾忠則 カルロス・サンタナとの変わらない友情 文・横尾忠則 森村泰昌の大阪案内 with Yokoo 帰れない二人対談 井上陽水・横尾忠則 寺山修司の横尾論 寺山修司/九条今日子 触覚について 文・横尾忠則 |
|||
----------------------------------------- |
New 超私的 横尾忠則マガジン1 特集:目を開く 1999/1 平凡社 状態 経年並 order number: 002-K048 price: \1,000- 横尾作品による横尾の「目」を見る 横尾さんが作った魔除猫の秘密 楳図さんが横尾さんを描いたら?えっ? 横尾さんに会えて嬉しかった さくらももこ 横尾さん旅行記にグレイザー、デイビスらがメッセージを寄せてくれた oh!宝塚 轟悠・横尾忠則対談 黒澤監督追悼 世界中で一番で会いたかった人 文・横尾忠則 |
|||
----------------------------------------- |
New 少年少女世界推理文学全集 NO.2 <ドイル> シャーロック・ホームズの冒険 白木茂訳 横尾忠則絵 1973 第23刷 あかね書房 状態 函、元セロカバー 経年のわりにはキレイです order number: Boy-019 price: \6,600- 詳細→ |
|||
----------------------------------------- |
舞台パンフレットの表紙・チラシ |
![]() |
||
----------------------------------------- |
21Prints 21世紀版画 1982/12 悠思社 |
![]() |
||
----------------------------------------- |
ホームズの最後の挨拶 ある姫の失踪 世界の名作推理6 |
|||
----------------------------------------- |
ホームズの冒険 まだらの紐 世界の名作推理1 コナン・ドイル作 中田耕治訳 長尾みのる挿絵 集英社コンパクト・ブックス 新書判 1964 初版 状態 カバ裂け欠け 汚れヤケスレシミ 小角折れ ヨレ ダメージ大 order number: 002-K045 price: \1,700- スタジオ・イルフィル時代の横尾忠則がカバーのイラストレーションを担当。 (スタジオ・イルフィルは、宇野亜喜良・原田維夫・横尾忠則の三人で結成したデザイン事務所です。1964-65年のわずか2年間の活動でした。) |
|||
----------------------------------------- |
蘆の髄から 檀一雄著 横尾忠則装幀・イラストレーション 文芸春秋社 1976 初版 状態 カバシミ端傷み 値札跡 order number: 002-K045 price: \500- 「蘆の髄から」天をのぞくんだが、それとも、地獄をのぞくんだが、なりゆきの方はサッパリわからないが、それでも、やっぱり人間の面白さを、つくづくと書いてみたい。(本文より) |
|||
----------------------------------------- |
人口庭園 横尾忠則著 文芸春秋社 2008 初版 状態 カバ1p程裂け傷み order number: 002-K044 price: \1,700- 弥勒、蛾、テロ、三島由紀夫、入院、大リーグ、無常・・・・、気になったテーマで105回東京新聞2002年4月3日〜2006年9月27日に「遠い視線、近い視点」として連載された文章をまとめたものです。もちろんワンテーマごとに画像も添えられています。 |
|||
----------------------------------------- |
不道徳教育講座 三島由紀夫著 横尾忠則装幀 横山泰三カット 中央公論社 1973 第10刷 状態 カバ傷み小裂け 天シミ 小口地僅シミ ヤケ order number: 002-K043 price: \800 親本は、三島が週刊誌の連載した記事を、1959・60年に正続二巻・佐野繁次郎の装幀により上梓されたものです。この本は、1969年一巻にまとめ、横尾忠則の手により新装されました。 |
![]() |
||
----------------------------------------- |
天誅組 始末記 小中陽太郎著 横尾忠則装幀 大和書房 1970 初版 状態 カバ傷み・汚れ 天小口シミ ヤケ order number: 002-K042 price: \1,800 |
![]() |
||
----------------------------------------- |
100 POSTERS OF TADANORI YOKOO 横尾忠則ポスター集 講談社 1978 初版 状態 折込ポスター・帯付 小さな裂けがある頁有 角小ソリ 地小シミ order number: 002-I041 price: \ 8,800- 20年間に渡り制作されたポスターの中から横尾忠則自ら厳選。 28×40.5p 大判ポスター集です。 詳細はこちらへ→ |
|||
----------------------------------------- |
横尾忠則 日記人生 マドラ出版 1995 初版 状態 カバー5o程の裂け 帯ヤケ 古書店値札 order number: 002-K040 price: \3,500 横尾さんの日記帳を開いたら、この人の脳の中身をジカにプリントアウトされているようで、ほくは横尾芸術のヒミツの部屋をのぞいているみたいな気分になってしまった。(天野祐吉) |
|||
----------------------------------------- |
UFOと宇宙 No.19 1976/ 8月号 本誌特別取材 私はUFOを何度も見た! 鬼才・横尾忠則氏が語る神秘体験 状態 全体的にソリ order number: 002-K039 price: \1,500 15,6歳の頃・兵庫県西脇での最初の目撃体験、皆生温泉でテレパシー反応、平野威馬雄の家での目撃、インドでの北斗八星体験など、神秘の体験を10ページにわたるインタビュー。 三軒茶屋付近に目撃したUFOのスケッチも掲載!本人曰く「素人より下手だなあ」 |
|||
----------------------------------------- |
地獄を読む 高橋睦郎著 横尾忠則装丁 1977年 初版 状態 並 order number: 002-K038 price: \1,200 私たちは、現在、歴史上かつてなかった切実さで、地獄に対している。(はじめにより) 日本、中国、インド、メソポタミア、ペルシャ、エジプト、ギリシャ、ローマ、キリスト教 世界中の地獄を読み説いています。 |
![]() |
||
----------------------------------------- |
狂懐の神々 芳年 横尾忠則編 1989 里文出版 状態 少背ヤケ カバ天少ヨレ 帯傷み order number: 002-K037 price: \2,500 ・芳年の世界 由良君美 松岡正剛 吉田漱 ・芳年的なもの 大島渚 あがた森魚 山田詠美 赤江獏 高橋克彦 三枝和子 ・狂気の様相 野口武彦 丸山圭三郎 天沢退二郎 河原晶子 飯沢耕太郎 他 ・狂気を超えるもの 山口昌男 中沢新一 高橋巌 荒俣宏 中右瑛 横尾忠則 芳年から狂気、そして超えるものへと拡張していく凄み! |
|||
----------------------------------------- |
月食 舞台公演パンフレット 企画・演出 宮本亜門 原作・脚本 橋本治 美術・衣装 横尾忠則 音楽 ホッピー神山 1994 アートスフィア(天王洲アイル) 状態 並 チラシ付 order number: 002-K036 price: \1,000 ・横尾忠則による舞台美術論 舞台美術スケッチ掲載 |
|||
----------------------------------------- |
ソドムの百二十日 マルキ・ド・サド 佐藤晴夫訳 横尾忠則装丁・装画 青土社 1990 第3刷 状態 函帯 帯少傷み 良 order number: 002-K035 price: \1,600 サド文学の原点 男色、小児愛、老人愛、近親相姦、獣姦、屍体愛、スカトロジー、嗜虐、フェティスムと、強靭な構想力によって、人間の深層にひそむ性の異常を描きつくしたサド文学の代表作。(帯より)横尾の装画も怪しげで、深層に迫っています。 |
|||
----------------------------------------- |
シュタイナー選集 第2巻 いかにして超感覚的世界の認識を獲得するか ルドルフ・シュタイナー著 高橋巌訳 横尾忠則造本 イザラ書房 1997 第9刷 状態 良 order number: 002-K034 price: sold out 「人生のいたるところに存在する、あらゆる種類の偏見にあらかじめ惑わされていたのでは何にもならない。」(まえがきより)そりゃ、そうだけど、このタイトルは如何わしいすぎ。でも、こんな造本なら読んでみたくなります。 函に張られている絵が、カバーになっています。 |
|||
----------------------------------------- |
江戸川乱歩全集4 猟奇の果 挿絵は、「虫」「挿絵と旅する男」「猟奇の果」「魔術師」「盲獣」です。 |
|||
----------------------------------------- |
江戸川乱歩全集7 黒蜥蜴 挿絵は、「鬼」「黒蜥蜴2カット」「人間豹」「石榴」です。 |
|||
----------------------------------------- |
再入荷 横尾忠則表紙 BRUTUS 1999/8/1 あの名作、名シーンをもう一度。「巨人の星」「あしたのジョー」から「スラム ダンク」「ドラえもん」まで、37作。ブルータスによるマンガ特集。横尾忠則アートワークによる1970年の少年マガジンの表紙9冊も掲載されています。 |
|||
----------------------------------------- |
柴田錬三郎自選時代小説全集 13 意外!一休禅師、
塚原卜伝、国定忠治らはみな、熊野忍者集団”からす”の末裔であった。柴錬立川文庫の快作。(忍者からす)巻末解説より |
|||
----------------------------------------- |
月刊太陽 1972 12月号 青春、愛慾、残侠、ご存知尾崎士郎「人生劇場」に、紀信の写真と横尾の挿絵が、ガンガンと迫った傑作です。書籍として再録されているか不明ですが、この一冊は横尾ファンとしては必見でしょう。人の世の波乱万丈を、挿絵がさらにディープに盛り上げています。表紙、目次あわせてイラスト17枚。 |
|||
----------------------------------------- |
江戸川乱歩全集10 暗黒星 子どもの頃読んだ乱歩にも、ずいぶんオドオドしい挿絵が載っていましたが、横尾も、身をすくめるような挿絵で乱歩の世界に迫っています。以前読んだこともある方も、はじめての方も、横尾乱歩の悪夢にうなされてください。全集には、この巻のほかにも、何冊か横尾が挿絵を描いています。古本屋を巡って探しだすのもいいですね。 |
|||
----------------------------------------- |
横尾忠則画帖 |
|||
----------------------------------------- |
横尾忠則展 ネオロマンバロック 図録 80年に画家宣言をしてからの集大成。自由に溢れんばかりのエネルギーに、いつもながら胸うたれます。 |
|||
----------------------------------------- |
![]() |
再入荷 横尾忠則全集 華々しいデビュー以来、60年代を猛烈に駆け抜けた横尾忠則。 |
||
----------------------------------------- |
絵草子 うろつき夜太 著者柴田錬三郎とともにホテルに缶詰になり制作したという伝説の絵草子です。 |
|||
----------------------------------------- |
未完への脱走 横尾自身の物の考え方に大きな変化があった昭和44〜45年当時、三誌に連載したエッセイを支柱に、上京当時の日記などを挿入した、エッセイです。あとがきで、「コラージュの面白さがかえってぼくにはイジワルされているよう」と書いているように、当時の状況や寺山・唐・澁澤・三島などの交流、そして自己の恥ずかしの原点が、自身のイラストようにコラージュされています。 |
|||
----------------------------------------- |
ジョン・シルバー
|
|||
----------------------------------------- |
再入荷 横尾忠則のコラージュ・デザイン そうそうたる美術家が、その制作技法を解説した「アート・テクニック・ナウ」のシリーズの第18巻。横尾の膨大なイメージの中から様々な図像が、コラージュされてはもと戻り、コラージュされては横に曲がり、じわりじわりと出来上がっていく制作過程が明らかに。途中で悩む横尾の姿が、胸にしみます。天才も悩むのでありました。プロにもアマにもお勧めです。 |
|||
----------------------------------------- |
|