理論・批評・エッセイ

 

New 吸血鬼だらけの宇宙船 怪奇・SF映画論
 石上三登志|著 
 奇想天外社 1977 第2刷
状態 帯 良 札跡
order number: IWK_028w
price: \1,500-

    ----------------------------------------------------------------------------------------
 

New 男たちのための寓話 私説ヒーロー論
 石上三登志|著 
 すばる書房盛光社 1975 初版
状態 経年劣化 札跡 日付
order number: WK_027w
price: \1,000-

    ----------------------------------------------------------------------------------------
 

北野武VSビートたけし リュミエール叢書17
 阿部嘉昭著
 筑摩書房 1994 第3刷
状態 帯 裏表紙折れ跡 経年並
order number: KineQ-024w
price: \1,200

「武」は「たけし」をどう演出したか
彼の作品に執拗に繰り返される死の誘惑の分析を通じて、TV的現代をめぐる映画の闘いを論じる。(帯より)

    ----------------------------------------------------------------------------------------
 

映画ー快楽装置の仕掛け
 山根貞男著
 講談社現代新書902 1988 初版
状態 札跡 経年劣化
order number: KineQ-023
price: \700

『二十四の瞳』に涙し、『駅前旅館』に抱腹絶倒。
すれちがう男女のドラマ『君の名は』にやきもきし、『網走番外地』の男の自己貫徹に深く共感する。映画はあらゆる感情をひき起こす快楽装置。日本映画132本を紹介し悲しみ・怒り・歓びの渦巻くエモーションの海へ誘う。(カバーより)

    ----------------------------------------------------------------------------------------
  評伝 黒澤明
 堀川弘通著
 毎日新聞社  2000  初版
状態 札跡 並
order number: KineQ-022
price: \700

クロさんは尋常じゃない
名作『生きる』『七人の侍』など数々の制作現場を助監督として支えた著者が初めて明らかにする黒澤明の映画人生と、その横顔。(帯より)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画狂人シネマ事典  蓮實重彦著 
 河出書房新社  2001  初版
状態 ほんの僅シミ 良
order number: KineQ-021a
price: sold out

映画狂人シリーズ第6弾!
「映画事典」「越境の映画史事典」
「映画とモンタン」「恋多き女」「リラの門」「ハスラー」「はなればなれに」
「ゴダール全集3 あとがき」「SF映画は存在しない」「映画の世紀末に向けて 知られざる作家たち」「リュミエール巻頭のことばと編集後記」「映画本書評」他
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  国際シンポジウム 小津安二郎 生誕100年記念「OZU 2003」の記録
 蓮實重彦・山根貞男・吉田喜重編著
 朝日新聞出版  2011 第3刷
状態 経年並
order number: KineQ-020
price: sold out

海外からはペドロ・コスタ、ホウ・シャオシェン、アッバス・キアロスタミ、マノエル・デ・オリヴェイラの4人の世界的監督と5人の映画評論家が、国内からは青山真治、黒沢清、是枝裕和、崔洋一、澤井信一郎ら気鋭の監督が、さらに小津作品を彩った淡島千景、井上雪子、岡田茉莉子、香川京子らスターが一堂に会した。スターが明かす撮影現場でのエピソードも交え、懐古ではなく、小津安二郎と映画の現在で出会うために、2日間にわたって繰り広げられた熱い討論の全記録。(カバーより抜粋) 
小津安二郎のページ→
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  侯孝賢の詩学と時間のプリズム
 前野みち子・星野幸代・西村正男・薛化元 (編)
 あるむ  2012 初版
状態 帯折れ 良
order number: KineQ-019a
price: sold out

台湾の映画監督侯孝賢と脚本家朱天文との交感から生まれる、偶然性に身を委ねつつも精緻に計算し尽くされた映像世界。フィルムにおさめられた叙事のスタイルを台湾、香港、アメリカ、カナダ、日本の論者が読み解く。侯孝賢と朱天文を迎えておこなわれた二つのシンポジウムの座談会および講演も収録。現実感の希薄化が急速に進行する現代社会においてこそ、生活の現場に寄り添い、「見ること」「信じること」「記憶すること」、そしてそれを次世代に伝えていくことの重要性が語られる。(出版社HPより)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  台湾映画表象の現在(いま) 可視と不可視のあいだ
 星野幸代・洪郁如 ・薛化元 ・黄英哲 (編)
 あるむ  2011 初版
状態 帯折れ 良
order number: KineQ-018a
price: \2,700

台湾ニューシネマから電影新世代まで、歴史的文脈と結び付けて語られることが多い台湾映画を、台湾・大陸中国の論者がその表象や映像効果から鮮やかに読み解く。また、台湾ドキュメンタリーの現場では、戒厳令解除後にはじまる民間の歴史記憶の掘り起こしのなかで、公的な歴史の虚構性とどのように向きあいそれを映像化してきたのか。
転位する記憶と記録をめぐる台湾映画論。(出版社HPより)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  シネマの煽動装置
 蓮實重彦著
 話の特集  1985 初版
状態 背ヤケ 経年ヤケ 少汚れ
order number: KineQ-017
price: \1,000

煽動しているのは、私の言葉ではない。映画によって煽動された言葉がここにあるのだ。蓮實重彦(帯より)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  シネマ・ストリート
 安西水丸著
 キネマ旬報社  1989 初版
状態 表紙折れ跡 天少シミ
order number: KineQ-016w
price: \2,800

初掲 キネマ旬報1986年8月下旬号〜1989年8月下旬号
巻末 対談 村上春樹・安西水丸「私の嫌いなもの・怖いもの」
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  子供たちの時間
 フランソワー・トリューフォー著 山田宏一訳
 装幀/挿絵 和田誠
 講談社  1979 初版
状態 カバ黄ばみスレ裏シミ 値札跡 角折れ1p 経年劣化
order number: KineQ-015
price: \1,000

映画『トリュフォーの思春期』をトリュフォー自身の手によって小説化したものです。

映画パンフレット「トリュフォーの思春期」→
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画の論理
 ベラ・バラージュ著 佐々木基一訳
 学藝書林  1992 新装改訂第1刷
状態 帯傷み カバースレ 経年並
order number: KineQ-014a
price: sold out

・・・バラージュの映画理論の集大成ともいうべき本書は、いまや揺るぎない映画理論の古典と云って差支えないだろう。とくに、主として無声映画を手がかりとして考察された「人間の顔」の項は圧巻であって、無声映画の到達した高度の映画表現をいまいちど改めて見直すよすがともなるだろう。(「訳者のあとがき」より)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画はいかにして死ぬか 横断的映画史の試み 
 蓮實重彦著
 フィルムアート社  1985 2刷
状態 帯傷み カバースレ 並
order number: KineQ-013
price: \700

蓮實重彦ゼミナール
第1講 映画はいかにして死ぬか ハリウッドの50年代
第2講 異邦人の饗宴 横断的映画史の試み
第3講 放浪の音楽家 映画的健忘症を克服する
第4講 ジブラルタルの鮫 我が映画遍歴
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  香港喜劇大序説 香港中国人によるもうひとつの文化大革命
 平岡正明著
 政界往来社  1987  初版
状態 ヤケ等経年劣化
order number: KineQ-012
price: \1,200

デブゴンが、Mr.Booが、ジャッキー・チェンが、ブルース・リーが、美少女テンテンが、キャンシーたちが、平岡正明の過激な饒舌のもとに起ちあがる。まこと映画の原点はアクションとスラプスティックにあった。香港喜劇映画はもうひとつの文化大革命であると同時に、映画史における肉体の王政復古だ。(筒井康隆 帯より)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画狂人日記  蓮實重彦著 
  河出書房新社  2000  2刷
状態 カバ焼け シミ
order number: KineQ-011a
price: \1,200

映画の歴史とは、人びとが映画を信じているものの輪郭をたえずはみだし、そこから思いもかけぬ方向へと拡がりだしてゆく抑えがたい運動の歴史にほかならない。「いま、映画という名の驚異が出現する」より
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  黒沢清の恐怖の映画史  
  黒沢清+篠崎誠著 
  青土社 2003  初版
状態 帯 良
order number: KineQ-010
price: \1,300

稀代びホラー・マニアにして実作者である二人が、世界怪奇/恐怖映画の「技術」と心を細部まで語り尽くし、映画そのものの神髄へ肉薄する。怪奇とは、恐怖とは、映画とはこれだ。
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画論講義  蓮實重彦著 
  東京大学出版局  2008  第2刷
状態 帯 良
order number: KineQ-009
price:
sold out

転倒=交感=反復  ハワード・ホークスのコメディについて
ジョン・フォードと「投げること」
小津安二郎とその「憤る女性たち」 / 「とんでもない」原節子
「いつも同時に二つのものでありたい」ゴダールの病い  他
蓮實重彦氏からのメッセージ(店頭用ポップ?)付→ Image
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  スクリーンの夢魔 現代映画論
 澁澤龍彦著 
状態 ヤケシミスレ
order number: 002-008T
price: \400


たぶん、狂人は神の近くにいるのかもしれない。(ベルイマン、この禁欲的精神)より
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  シネマトグラフをめぐる対話  
 ジャン・コクトー著  高橋洋一訳  
 村松書館  1982  初版
状態 経年シミヤケ  ビニールカバー傷み
order number: KineQ-007T
price: \1,000


この映画をめぐる対話には、芸術一般、観客に心理、批評家の心理、様式、持続性等を一望するあらゆる問題が一杯つまっている。この対話をまた、自らのデーモンに悩まされた創作家の感動的な告白を明らかにしている。(アンドレ・フレニョーの「序文」より)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  夏を越した映画  吉本隆明著
  潮出版社  1987  初版
状態 カバ背ヤケ 天シミ 値札痕
order number: KineQ-006T
price: \500

夏を越えたという意味を、仮に四十年前の敗戦の八月を越えたという意味にとってみる。すると本当の意味で、この夏を越えたなとおもったのは篠田正浩監督の「瀬戸内少年野球団」だけだと思えた。(夏を越した映画)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画そして鏡への誘惑  武田潔著
  フィルムアート社  1987  初版
状態 カバ 並
order number: KineQ-005
price: \1,200

ロバート・アルトマン あるいはスペクタクルへの眼差し/賢者の快楽 エリック・ロメールをめぐる覚書/彷徨と回帰 ヴィム・ヴェンダースの軌跡/フリッツ・ラング 条理あるいは厳しさの彼方に 他
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  映画狂人万事快調  蓮實重彦著 
  河出書房新社  2003  初版
状態 天小さなシミ
order number: KineQ-004a
price: sold out

映画評論家に求められていることは、そのつど映画の「現在」に触れることにあり、その「同時代的な風俗」と戯れることではない。(中略)「古い映画」というものはないという意味のことを言ったのはゴダールでした。「古い映画評論」というものはないと立証することが、「映画狂人」のこれからのつとめにとなるはずです。(あとがきより)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  シネマの記憶装置  蓮實重彦 
  フィルムアート社  1997  新装版 第9刷
状態 カバ上部小ヨレ 少傷み
order number: KineQ-003
price: \2,000

これは、映画に対する言葉の敗北のささやかな記念碑以外の何ものでもない。映画は必ず勝利するのだ。言葉はいうに及ばす、映画自身に対しても映画は勝利する。それが映画と呼ばれる記憶装置の宿命である。その宿命を容認することは甘美であると同時に苛酷でもある体験を構成する。この書物は、その甘美なる苛酷さのごく単調な報告書というべきものだ。(あとがきより)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  ATG映画を読む  佐藤忠男編 
  フィルムアート社  1995  第3刷
状態 カバ上部小ヨレ 本体・本体美
order number: KineQ-002
price: sold out

60年代に始まった名作のアーカイブ
1962年、日本アート・シアター・ギルドは 世界に隠れた名作群を公開した
ベルイマン、カワレロウィッチ、コクトー、デ・シーカ、エイゼンシュタインー
以来30年 ATGの名は映画シーンの展望を挑発しつづけた 私たちの脳裏に忘れざる像を
刻んだその172本のメモリーを いま、映画の未来に向けて投射する!(カバーより)
    ----------------------------------------------------------------------------------------
  日本映画批判 一九三二 - 一九五六 
  双葉十三郎著 
  トパーズプレイス  1992  第2刷
状態 帯傷み カバ
order number: KineQ-001
price: \2,000

日本映画はどこが間違っていたか?
黄金時代の日本映画への辛辣な批判と限りない賞賛。雑誌発表時、映画ジャーナリズムを騒然とさせた「日本映画月評」を完全収録!(帯より)

    ----------------------------------------------------------------------------------------

キネマ横丁

日本映画
外国映画
映画雑誌
小津安二郎 人と仕事
小津安二郎のページ

  映画の学校
  双葉十三郎著  河村要助装丁・挿絵
  晶文社 1973年 初版 
状態 カバー付 シミ汚れ、折れあり
order number: 010-K030
price: \1,600

双葉十三郎が大好きだったサスペンス、ミュージカル、西部劇の映画評論集。ジョン・スタアジェス、ヒッチコック、ビリイ・ワイルダア、ジョン・ヒュウストン、007、映画が映画らしい時代でした。巻末には、小林信彦との解説対談あります。
    ----------------------------------------------------------------------------------------
    TOP ↑