写真 佐藤有(たもつ)

1937年生まれ
20歳の頃から身近な自然や子供たちを撮り続ける。
現在、茨城県龍ヶ崎市にて写真館を経営。


なつかしの昭和の
     子どもたち
国書刊行会

 

文 田中秋男

1948年生まれ
CMプランナーとして約35年ほど糊口を凌ぐ。
50代半ば心臓に病を得、
職を辞して文筆業に励む。


筑波の牛蒡 敬文舎 

 

 

 お兄ちゃんのことです。
 お兄ちゃんの手は時にハンダ臭いのでした。

 〔ロケットと潜水艦〕

 ある日、遊びに行くと、お兄ちゃんは縁側で奇妙な小箱を相手にハンダ鏝を使っていました。鉱石ラジオの出始めの頃でした。私はラジオなどというものは、どこか、私たちの与かり知らぬ世界で作られると思っていましたから、お兄ちゃんの小箱から雑音混じりに「お富さん」(当時のヒット歌謡曲)が聞こえた時には耳を欹てる一方、呆れました。やがてお兄ちゃんはその内部にあの真空管の林立する本格的なラジオまで作ってしまうことでしょう。どころか、庭先になにやら針金の簡易なアンテナまで架設、ハムとかというアマチュア通信さえしてしまう始末ですが、それはまだ後々のことです。
 そういえば、お兄ちゃんとはロケット遊びをしたことがあります。
 この遊びではロケット弾を顔に受けて失明したり、誤って指を吹き飛ばしたりと、とかくに新聞沙汰もあって、ロケット遊びは当局から、つまりは学校と、最寄りの警察からだと思いますが、きつく禁止されていました。
 アルミニューム製の鉛筆キャップは、誰が見たってロケットです、今ならさしずめミサイルとでも形容するところでしょうか。その内部に、下敷きから、当時の下敷きは主にセルロイド製でした、その細片を削り取り、詰込みます。セルロイドはいうまでもなく可燃性です。さらに、爆弾花火(2B弾!)から採集した火薬を詰め、タコ糸に菜種油を染込ませた導火線を覗かせ、キャップの底を潰します。これで私たちのロケットは出来上がり。
 着火すると、鉛筆キャップは本物のロケットもかくあろう、素晴らしい速度で飛びました。キャップのお尻から炎を噴き、微かに白煙を靡かせて空の奥へと飛び退ります。その姿が子供を魅了しないはずがありません。たった一度きりのお兄ちゃんとの「禁じられた遊び」でしたが、私には禁じられているという一事が、それをお兄ちゃんと共有しているということが何より蠱惑的でした。
 遊びそのものは、おねだりまでしてやりたいとは思いませんでした。だって、それは労の割には、あっという間の出来事でしたし、とても呆気なく、愉快の後の失望が大きすぎる気がしたのです。

 お兄ちゃんの手になるもので、私がこよなく愛し、かつ喜んだのは潜水艦でした。
 工作のボートの仕組みは単純です。一枚の板切れとスクリューと、その動力である糸ゴムさえあれば作れます。説明するまでのこともありません。お兄ちゃんはそれを潜水艦にしたのでした。原理は簡単です。流線型に、つまりロケット状に丸木を削り、その船体にブリキの翼を装着します。船尾には不要な回転ぶれを防ぐために、ブリキの水中尾翼を下向きに立てます。主翼の翼は船体に対し水平というよりは頭を下げるように、やや俯角を持たせて取り付けます。飛行機の翼が仰角を持つのとは逆の発想ですね。
 船尾には勿論、市販のスクリューを取り付け、糸ゴムで稼働させます。ここで忘れてならないのは船首に錘を着けること、以上で出来上り。
 ゴムの動力を得たボートはブリキの翼が水中翼となって、水中に潜っていきます。前方から見て、飛行機の両翼は平たいV字(上反角)を持たせますが、こちらは逆V字になります。ブリキの翼は柔らかい(可動的)ですから、根元で逆V字の曲がり(深度)を調整し、潜水角度を決めます。はたして、動力のゴムが解け切ると、木の浮力で潜水艦は自ずから浮上するという理屈です。
 夏休みも始まったばかりの頃、お兄ちゃんは私の名前をフルネームで、しかも君付けで呼び(君付け!)、そんな時は必ず素敵なことが起こるのです。お兄ちゃんは家の裏の田園ヘと私を導びきました。水辺の遊びを何かと提供し、村の子たちにヨースイボリと呼ばれ親しまれた農業用水路で、お兄ちゃんの潜水艦はお披露目されました。変なボート。まあ、見ていてご覧。そのブリキの翼を持つボートはあっという間に潜りました。水中をゴムの動力のある限り潜行し、その水中の姿もまだ汚濁を知らない水の流れを通して窺えました。やがて、浮上します。私は腰を抜かしました。
 以後、私はこの潜水艦に夢中になり、ひとりでも遊びました。潜水艦と、ワインダーと呼ばれる「高速ゴム巻き器」は常時、お兄ちゃん家の軒先に置いてありました。それは、キミが好きな時いつでも遊んでいいよを意味しました。お兄ちゃんのお母さんもそのことを充分承知していて、私の勝手を許してくれました。
 だから、私は気が向くと挨拶抜きでそれらを持ち出し、遊びました。そして到頭、大失敗をやらかしました。その失敗はついつい変化を求めて、水中翼の潜水角度を余りに深くしたために起きました。潜水艦は鋭角に直進し、堀の底の泥濘に突き刺さったのです。ヨースイボリの底では泥の煙りが湧き上がり、しばらくは様子を窺いましたが、待てど暮らせと潜水艦は浮かび上がって来ないのでした。私はその事態に驚き、戸惑い、やがては途方に暮れ、そのまま家に帰って来てしまいました。その後どうなったか、私に記憶がありません。
 お兄ちゃんのことです、笑って許してくれたに違いがありません。そんなことは気にも止めない質ですから。バカだなあ、の一言でことは済んだはずです。その馬鹿とは失敗を指すのではなく、ミスをあれこれ忖度したり、気に病むことをいいます。なぜわかるのかといえば、そんな場合でのお兄ちゃんの対応はいつもそんな具合でしたから。わかっていても、私はお兄ちゃんとの間で失敗を繰り返すたび、ひどくクヨクヨするのでした。そうして、時に幼いなりに姑息な誤魔化しを図ります。
 模型ヒコー機の工作中、なにやらプラスチック製の部品を壊し、私はそのことをお兄ちゃんに、陳謝のタイミングを外してしまったのか、どうしても告げられなかったことがあります。そこで、私はこっそり壊した部品をポケットに隠し持ち、小便とか言って玄関を出るなり捨ててしまいました。自分としては証拠湮滅を企てたつもりが、場所が場所だけに、帰りがけに玄関先まで送ってくれたお兄ちゃんにバレました。ないないと思っていたらこんなところにあった。
 ご免なさい、子供心に私はなんともバツの悪い思いをしました。その時もお兄ちゃんはバカだなあ、でした。どうせ捨てるならもっとわからないところに捨てなきゃ、そして噴き出しました。

 秋、私はお兄ちゃん家の縁側にいます。(つづく)

                               (2020/7/10 )
         
                   

        ******  次回へ   ******

 HOME  前回へ









































禁じられた遊び
鉛筆ロケットキャップ
(株)ジャストHP







































 
































© 2019-2020 路地裏 誠志堂